バジェット流 シャドウバースデッキの組み方

どうもバジェットです!

今回はバジェット流のデッキの組み方について解説していきたいと思います。デッキ構築理論については人によって多彩な見方があると思うので,もし自分には合わないなと思う方がいらっしゃいましたら参考程度にしていただけると嬉しいです

 

では,本編のデッキの組み方を解説していきます。私はデッキを組む際,事故率を最も気にして構築をしております。そのため多彩なデッキに対応する必要があるRAGEには適しておらず,あくまでもランクマッチ向けの構築ということをご理解していただきたいです

 

①デッキのコンセプトを決める

f:id:bien1256:20171202124220p:image

ここではデッキの主軸となるカードを定め,そのデッキの速さ(アグロ,ミッドレンジ,コントロール)まであらかじめ決めておきます。そうすることでどんなカードが必要かなどが見えやすくなるのでしっかりと考えてから組み始めて下さい。今回はミッドレンジ復讐ヴァンパイアを組んでいくこととします。

 

②キーカードの同様の働きをするカードを検討する

f:id:bien1256:20171202124540p:image

キーカード(今回で言うところのベルフェゴール)の同様の働きをするカードの採用を検討して下さい。私の今回組む復讐ヴァンパイアの場合は,復讐状態前提の効果持ちを多く採用するため,出来るだけ復讐状態になる確率を上げる為,ソウルディーラーは上限採用となっております。別のデッキで例えるならドロシーデッキのハインラインなどが当てはまります。しかし,ドロシーデッキの場合はドロシーからのドロー&ブーストを考えなければならないので1枚か2枚の採用となります。

 

③コンセプトと相性のいいカードを採用する

f:id:bien1256:20171202125148p:image

復讐ヴァンパイアの場合はこのように復讐状態で真価を発揮するカードを最初の採用として考えます。しかし,今回の場合,復讐前提の採用になっている為,積みすぎると事故率につながることから控えめの採用をし,その代わりに後に説明するドローソースを積んで補います。

ドロシーデッキの場合は

f:id:bien1256:20171202125640p:image

このような感じになりますね

こちらもスペルブースト前提となっている為,かなり控えめの採用となっています。

④③のカードと相性がいいカードを採用する

f:id:bien1256:20171202125814p:image

今回で言えばカオスシップが該当します。デッキからリクルートする効果なのでやや多めに採用しても大丈夫なところです。

デモンコマンダーラウラも③での採用となっていますが同時にソウルディーラーとの相性がいいので④にも該当するカードです。

 

⑤マナカーブを意識しながら,2コス3点除去やドローソース,環境を意識したカードを採用する

f:id:bien1256:20171202130228p:image

 最後に,2コス3点やドローソースを採用しましょう。2コス3点は即座に盤面干渉することができる低コストのカードな為,アグロデッキなどに対して多少強みを持つことができます。他にも進化で上から取られた場合も残りの少ない体力を削り取ることが出来る為必須採用となります。ドローソースは単純に事故率の低下につながります。キーカードを引きに行く動きやまたカードを引きに行く動きが出来,後半にも粘り強く戦うことが出来る為,アグロ以外のデッキでは,2コス3点と同様に必須採用となります。

最後に環境を意識したカードを入れるといいかもしれません。ナーフ後のSFL環境では,土ウィッチが多くバーンカードやアグロ系のフォロワーが多い印象です。そこで緋色の剣士での回復やガレットでのタゲ取り,ファングサーペントでの守護回復など環境トップを中心にメタを入れて行くといいかもしれません

 

⑥最後に…(長いので心してお読みください)

f:id:bien1256:20171202131201p:image

デッキの枚数を14種に絞りましょう。つまり3積み13種3積みピン挿し1種,又は3積み12種2積み2種の型です。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

以下長いのでご自由に…

なぜ14種にしなければならないのかと言いますと採用に根拠をつけた場合に殆どの場合2積みにする根拠を見出すことが不可能だからです。よくこう言う人がいます「3積みは腐るから2積みにします」と

この例はソウルディーラーの採用を巡る議論ではまず最初に出てくる発言ですが,ソウルディーラーは復讐ヴァンパイアにとっては必須のファンファーレで復讐になる効果を持っており可能な限り採用するのがセオリーです。しかし,2枚目以降のデメリットが気になる人がそのようなことを言い出します。しかし,そうならない工夫は一切なされていないのです。ドローソースを積んでますか?2枚目以降をフィニッシャーとして使うためにラウラを積んでますか?2回使えるように回復を積んでますか?答えはNO 積んでいないのです。逆にドローソースを積み,2枚目以降使えるようにラウラを積んでいた場合のディラーの事故というのは,そもそも2枚重なるというか一桁にも満たない確率に加え,4tにソウルディーラーを使った状態で5t6tがディーラーしか出すことしかできない状況を表します。とても回りくどく言ってしまいましたが要するに絶対に起こりえないということです。

ここまで長々と話してしまいましたが結局何が言いたいのかと言いますと「事故るから2積みはありえない」ということだけ覚えておいて欲しいです。12種3積み2種2積みの型での2積みも本来は3積みしたいがやむなく2積みの採用となるのが理想です。13種3積み1種ピン挿しの場合のピン刺しには、ドロシーデッキで言うハインラインのようなカードや2枚目を絶対に引きたくないカードを採用,又は1枚で勝ち筋を1つ作れるカードを採用します。今回の私の構築で言えばファングサーペントがアグロデッキに対して勝ちを手繰り寄せてくれるカードのなっており,疾走ランプのケアも兼ねているので勝ち筋を1つつくと言ってもいいでしょう。この例に乗っ取ればさっきの「事故るから2積み」ではなく「事故るからピン刺し」であり,2枚目以降のデメリットが気になると言う主張も理に適っていると言ってもいいでしょう。

 

いかがでしたでしょうか?

最後の部分は文章ばかりで申し訳ないです…

他にも様々な記事を書く予定ですので今後とも宜しくお願い致します

 

バジェット通覧図説の目次はこちら

http://bajet1256.hatenadiary.jp/entry/2017/10/23/172930

最後の様な長文は無いのでご安心ください笑

 

 

 

 

ドロシー新時代? 氷晶の次元冥府デッキ‼︎

どうもバジェットです

皆さんはこのカード

f:id:bien1256:20171130164913j:image

ドロシーをどのように使ってますか?

多くの方は従来のようにゲイザーや刃の魔術師のようなスペルブーストを持つフォロワーと併用して展開する型を使っていることと思います。

しかし,このドロシーデッキにおいて最も課題とされる「事故率」,これは克服がかなり難しいとされています。というのもドロシーと同じような効果を持つフォロワーがおらず,ドロシーを確定でサーチするカードすら存在していないからだと考えられます。

 

そこで私がオススメしたいデッキは…

「氷晶の次元冥府」デッキです。

すいません厨二臭くて…簡単に言いますと氷晶,つまりスノーマン,マンモス,氷像で盤面に圧力をかけつつ盤面を返されて墓場が溜まった所で冥府を狙うデッキとなります。

レシピはこちら

f:id:bien1256:20171130165736p:image

このデッキの特徴としてコールチェインでドロシーを確定サーチにすることが出来るのが大きなポイントだと考えています。ドロシーを常に手札に持っておくことで氷像やゴーレムの錬成など,手札消費が気になるカードもバンバン使って行けることが強みですね。

そして指輪は3積みされていることもこのデッキでは鍵となります。従来のドロシーデッキから分かるように手札の2枚目のドロシーは好ましくないとされています。また、冥府も同様で序盤に手札にあることは好ましくないとされています。そこで指輪の登場です。ドロシーや冥府さらにはドロシー展開後に蓋をする氷像なども戻しても面白いかもしれません。

最後に白霜の風です。冥府の天敵モルディカイやBBなどをバウンスというお洒落な除去をしつつ展開することが出来ること,ドロシーから引っ張ってくることで容易に盤面を埋めるほどの展開をすることが出来ることが強みとなっています。

 

★プレイング解説 

f:id:bien1256:20171201082153p:image

マリガンはドロシーがあればキープしたい。というのも手札切れを気にする必要がなくなるので積極的なプレイングをすることが出来る

ドロシーがあれば指輪も合わせて持っておくと良いかもしれません。ドロシーや冥府など序盤にかぶって欲しくないカードの防止,単純な1コススペルとしての運用も出来るため非常に器用なプレイをすることが出来る。

f:id:bien1256:20171201082525p:image

間違ってもドロシーをキープし過ぎないように!

f:id:bien1256:20171201082631p:image

氷像の後ろにドロシーを立てる動きも意識すると相手が除去に回らなくてはならなくなるので粘り強い戦いをすることが出来ることも合わせて覚えておいてほしい

f:id:bien1256:20171201082739p:image

理想はこのような盤面

手札にバハムート警戒用冥府を持ちつつ盤面制圧をかける。一見ドロシーは冥府との相性が悪そうだが,単純に手札を使い切ってからの大量ドロー&スペブ要員なのでさほど影響はない。

f:id:bien1256:20171201083043p:image

やはりドラゴン相手には,あえて冥府を見せずドロシーにバハムートなどを撃たせると奇襲をかける形で勝利を勝ち取ることが出来るだろう

 

★最後に…

いかがでしたでしょうか?

今回のデッキはあくまでもドロシーの可能性を探るという趣旨の下行っているのでランクマでの高勝率は難しいと思います。個人的には,氷像が一番のキーカードなので戦況を見極めて使って欲しいと思います。

ではまた次の記事で!

 

 

バジェット通覧図説の目次はこちら

http://bajet1256.hatenadiary.jp/entry/2017/10/23/172930

意外と勘違いが多い⁈ 復讐ヴァンパイア

どうもバジェットです!

今回は復讐ヴァンパイアを紹介していこうと思います。このデッキは勘違いして構築されているせいで勝率がイマイチ伸びていない人が多くいるので紹介していこうと思います。

 

①復讐ヴァンパイアとは?

復讐ヴァンパイアとはなんだと考えていますか?SFL環境になると突然現れた復讐アグロというデッキタイプ,あれは厳密に言えば復讐ヴァンパイアではありません。本当の復讐ヴァンパイアとは復讐ミッドレンジヴァンパイアというものです。

f:id:bien1256:20171127175720p:image

これが私の使っている復讐ヴァンパイアです。

デッキ解説は後ほどいたします

復讐ミッドレンジとは4tに復讐に入る事を前提として復讐時に効果を最大限に発揮するカードで構成されるものです。基本的には7tから8tのフィニッシュを目指し,エメラダやラウラ砲によるバーストダメージ,カオスシップによる盤面制圧などを主な戦術とします。

アグロとは違い1コストフォロワーは入れず,コントロールとは違い黙示録や大型フィニッシャーを採用しないことも特徴です。

 

②復讐アグロとの違いとは?

皆さんが気になっているのは最近流行りの復讐アグロとは何が違うかについてでしょう。

f:id:bien1256:20171127180428p:image

とりあえず復讐アグロを組んでみました。

復讐ヴァンパイアとのちがいを確認すると,1コストフォロワーが多めに採用されており,ソウルディーラーは不採用,カオスシップも同様に不採用となっているのが大きな特徴となっていると思います。結論から言いますと復讐アグロとは,もともと自傷が多く手札切れが課題だったアグロヴァンプの弱点をベルフェゴールを入れることによって補ったものとなります。

復讐カードのベルフェゴールが入っている為,デッキ名に復讐が付いているだけで完全なアグロヴァンパイアです。復讐アグロを組む際はそういった特徴を理解しておけば構築がぶれる事なくある程度安定して立ち回ることができると思います。

 

③復讐の派生

復讐ヴァンパイアの派生として復讐昆布があります。こちらはブラッドムーンなどを採用し,復讐時に発揮する強力な除去カードなどで盤面を制圧して大型フィニッシャーで勝負を決めるデッキタイプとなります。

f:id:bien1256:20171127181202p:image

私はメイルアザゼル型の復讐昆布を使っています。メイルが2体残れば相手のリーダーを1すら削らなくてもアザゼルを出すことによってリーサルに持っていけるので昏きをフィニッシャーに置く型よりも相手の体力を削ることに専念しなくても良いのが特徴です。また,ベルフェゴールで自分のリーダーを復讐に持っていっていた場合にバハムートを出されても返しでメイルを出す事でバハムートをほぼ行動停止に持っていくことが出来ます。グリームニルや灼熱の嵐に強いことが評価できるポイントですね。

 

④復讐ヴァンパイアの残念な構築と確率

f:id:bien1256:20171127182015p:image

こちらをご覧下さい

酷いですね。皆さんもこんなデッキを作らないようにポイントを解説しますので復讐ヴァンパイア作る際は是非参考にしてほしいと思います。

まず突っ込みたいのがソウルディーラーが不採用な事ですね。復讐ミッドレンジにおいてソウルディーラーは3積み以外あり得ないので皆さんも復讐ミッドレンジを作る際は絶対3枚入れて下さい。というのも復讐ミッドレンジ自体復讐時に強力な力を発揮するカードで構成されるデッキですので4tで復讐に入らなければ事故と言ってもいいでしょう。そしてその事故率はいったいどれほどになるのか?なんとベルフェゴールゴールとソウルディーラーを3積みし,初手になければ全マリガン,その後4tのドローまでを全て含めても引ける確率は83%となります。

全力で確率を高めても2割近くは引けていない計算になるのにどうしてソウルディーラーを積まない人がいるのか?それは構築をただただ感覚でやっているからです。カードゲームは運ゲーの皮を被っている(稀に確率を超越しますが…)立派な戦略ゲームなのです。事故を嘆かず自分の構築力を嘆いて下さい。

このように確率を頭に入れて先ほどの構築を見てみるとベルフェゴールのみの採用となっているのに対し復讐時に発揮する効果持ちがかなり多く採用されています。もちろんベルフェゴールを引くことが出来ればかなり強力に立ち回れますが所詮は引く確率が5割程度のものです。これでは上振れデッキと言われても仕方がありませんね。さらにカオスシップが採用されているのに1コストフォロワーが採用されているのもかなりの汚点となっています。

このようにこの構築には明らかに残念な点があるので皆さんももし似た構築を使っているようでしたら早々の改善をお勧めいたします。

 

⑤復讐ミッドレンジの構築解説

f:id:bien1256:20171127183711p:image

こちらが私が先ほど載せた復讐ミッドレンジです。確率の時に触れたようにベルフェゴールソウルディーラーは各3積み,ソウルディーラーの2枚目以降の処理の為ラウラを採用,さらに天界の階段によってドロー加速を狙います。カオスシップからはガレットユリウス糸蜘蛛の3択を用意し,中でもガレットはドラゴンのサラマンダーブレスや超越ウィッチの握撃の身代わり,バーン土の顔バーン防止などかなり器用に使うことが出来るので密かに私が推しているカードでもあります。勿論試合の流れや相手の手札を読むことが必要になる為,ヴァンパイアを使い慣れた人に採用をお勧めしています。また,アグロ超越環境の為,復讐時でも自傷してしますブラッドウルフが採用しにくかったこともガレットの採用理由となっています。

こんな感じでしょうか?

 

かなりの長文となってしまい申し訳ありません

このような拙著を最後まで読んでくださり感謝します。これからも定期的に新しい記事を書く予定ですので何卒よろしくお願いします 

 

バジェット通覧図説の目次はこちら

 http://bajet1256.hatenadiary.jp/entry/2017/10/23/172930

 

 

 

 

遊戯王 初心者〜中級者向けデッキ構築講座

こんにちは!バジェットです

今回は初心者〜中級者に向けてデッキを組むポイントなどを解説していきたいと思います

主に注意していきたいポイントは3つ

①コンセプトを決める

②相性の良いカードを調べる

③盤面を返す手段を考える

となっております。順を追って解説をしていきますね

まず、①のコンセプトを決めるというものですが,遊戯王においてテーマを決めることはコンセプトを決める事と同義なので使いたいテーマやカッコイイと思ったテーマを1つ決めて下さい。記事の最後に安く組めるテーマを載せておくので手をつけ始めるならその中から始めるとやりやすいかと思います。今回は説明しやすいように召喚獣というテーマを使って解説していきたいと思います。

f:id:bien1256:20171024002926j:image

召喚獣とは召喚師アレイスター+各属性モンスターで融合召喚をしていくデッキです。つまりこのデッキのコンセプトとは先ほど述べた召喚師アレイスター+各属性モンスターとの融合を表します。しかし,召喚師アレイスターと融合カードがないと融合召喚は出来ませんよね?

そこでデッキを組む上で1番大切なサーチと呼ばれるものを行い手札にパーツを集めていきます。サーチとは指定したカードを加えられるカードを発動して必須パーツを集める行為のことを言います。このデッキで言えば必須カードとなるのは召喚師アレイスターと融合カードとなります。召喚師アレイスターの効果を注目すると召喚に成功した時に召喚魔術を手札に加えという効果があります。

f:id:bien1256:20171024003530j:image

召喚魔術とは召喚獣融合召喚に特化した融合魔法です。すなはち,召喚士アレイスターが手札にあれば融合の問題も自動で解決するというわけですね。ではアレイスターはどうするか?

f:id:bien1256:20171024003714j:image

このカードがあります。このカードの効果には,アレイスターをサーチする効果が付いており制限カードとなっているアレイスターですが,このカードが無制限な為実質4枚あると考えてもいいでしょう。さらに

f:id:bien1256:20171024003919j:imagef:id:bien1256:20171024003922j:imagef:id:bien1256:20171024003924j:image

この3種のカードはどれも暴走魔法陣にアクセス出来るため,さらに安定性を増やすことができます。また,融合召喚に使用したアレイスターは自身の効果で手札に,専用融合はデッキに戻せるので 安定した立ち回りが可能となります。

このようにデッキのやりたいことの成功率を極限まで高めておくことがコンセプトを貫くことに繋がり安定した勝利に貢献します。

ここまでがコンセプトを決めるというものです

 

②相性の良いカードを考える

やはり,各テーマだけでは限界もあります。そこで活躍するのが相性の良いカードであったりします。召喚獣で言ったらこのカード

f:id:bien1256:20171024004435j:image

アレイスターとの融合を相手とするカードです。一見使いにくそうに見えますが召喚獣は神以外ならなんでも融合召喚の素材に使えるのでこれほど相性の良いカードはないと言ってもいいでしょう。

このようにテーマだけでも十分なパワーのある召喚獣デッキに更なる武器を加えることが出来ます。他にも墓地で発動する効果が多いデッキでは,

f:id:bien1256:20171024004706j:image

このようなカードも採用を見込めます。このカードも一見弱いカードに見えますが,墓地にあるこのカードを除外することで〇〇を加えると言った効果を持っているモンスターを落とせば,実質〇〇をサーチした事になります。

ここまでが相性の良いカード入れるというものです。

③盤面を返す手段を考える

これはどういうことか?例えば相手のフィールド上に 

f:id:bien1256:20171024005157j:image

こんなカードがいたとします。なんか強そうですね笑。効果を読んでみるとお互いの効果を無効となかなか厄介な効果を持っています。というのもアレイスターを召喚しても融合を加えられません。これでは融合を行えず攻撃力が1000しかないアレイスターでは戦闘では倒せません。そういった場合に

f:id:bien1256:20171024005510j:image

こういったカードで場を一掃した後展開したりf:id:bien1256:20171024005606j:image

このカードの様に相手のモンスターをリリースして相手の場に出す事で効果を無力化する事が出来ます。このカードを見てブラックホールの方が強いじゃんと思った方も居るかと思いますが,効果では破壊されないという効果を持ちながらも相手のモンスター効果を無効にしてくる超凶悪モンスターもいるので,一概には言えません。この様なカード達を入れる事によって安心して展開を行えるのでデッキの内何枚かは入れておいた方が良いですね。

以上がポイントとなります。

 

いかがでしたでしょうか?

構築のポイントに加えサーチの大切さや墓地についても少し触れてみました。少しでも参考になれば嬉しく思います。最後に安く組めるテーマを羅列しておくので復帰や新しく始めたい方はそこから触れてみると良いかもしれません

 

ストラク3箱+α

魔術師

恐竜

古代の歯車

エンジェルパーミ

その他

クリフォート

オルターガイスト

ティンダングルクローラー

妖仙獣

などなど

他の記事を1ページにまとめたバジェット通覧図説の目次ページはこちら

http://bajet1256.hatenadiary.jp/entry/2017/10/23/172930

 

 

 

 

「バジェット通覧図説」

こんにちは!バジェットです

これから遊戯王やシャドウバースについてブログ活動をやっていこうと思うでよろしくお願いいたします!

このページはこの「バジェット通覧図説」の目次として使っていこうと思います。様々なカテゴリに分類し私の記事のリンクを貼っておき,好きなページに飛べるというものです

まだほとんど白紙ですが皆さんと一緒に埋めていきたいと思います。

 

遊戯王

 デッキの組み方 ポイント解説

 http://bajet1256.hatenadiary.jp/entry/2017/10/30/140645

《シャドウバース》

バジェット流 デッキの組み方講座

http://bajet1256.hatenadiary.jp/entry/2017/12/02/133549

意外と勘違いが多い⁈復讐ヴァンパイア

 http://bajet1256.hatenadiary.jp/entry/2017/11/27/184517

ドロシーの新時代?氷晶の次元冥府デッキ!

http://bajet1256.hatenadiary.jp/entry/2017/12/01/083737

リンクの邪魔になるかと思ったので最後となりますが軽い自己紹介をさせてもらいます

私は遊戯王を10年以上嗜んでいます。主な使用デッキは,魔術師やアンデシンクロリンク,妖仙獣,ガジェットなどパワーのあるデッキから古き良きデッキなど多岐に渡っております。定期的にそのレシピについて解説を添えて記事にしようと考えているのでよかったら読んで下さいね!

シャドウバースは初期からやっています。と言いながらも友人との賭けに負けて4回リセットを加えていますのでのんびりとマスターに戻れるようランクマを回しております!使用デッキは主にヴァンパイア,次点でウィッチが多いです。というのもシャドウバースは無課金でやっていく予定ですのでなかなか広くデッキに手を出せないんですよね…まぁエーテル少ないながらも必死に試行錯誤したオリジナルデッキなどもありますのでそれもこのサイトに載せていきたいと思います。

ダラダラと自己紹介をしてしまいましたが,このブログが皆様に長く愛されることを願って終わりとさせていただきます。定期的に目次に追加する予定ですので,宜しければ検索を掛けてください!